メニュー

画像

食道胃接合部癌(飲み込みにくさ) 今週の1枚240731(2024.07.31更新)
半年前から自覚する食道つかえ感で受診された方。喫煙あり、人生はじめての胃カメラ検査です。背景胃粘膜は萎縮所見は認めず、下部食道にmucosal breakを認め食道前壁側を中心とした2型腫瘍が胃噴門部… ▼続きを読む

直腸腺腫(血便、痔核あり) 今週の1枚240724(2024.07.24更新)
痔核があり、最近血便の訴えで受診された方。大腸内視鏡検査で直腸に病変周囲にwhite spot signを伴う隆起性病変を認めます。NBI観察で概ねJNET2A病変。内視鏡治療を行い病理結果は腺腫(治… ▼続きを読む

ピロリ菌除菌後胃癌(色素内視鏡観察) 今週の1枚240717(2024.07.17更新)
背景は胃粘膜は萎縮傾向が強い0-3の慢性萎縮性胃炎。ピロリ菌1次除菌成功後の方。胃角~前庭部の小弯前にWLIで平坦陥凹面に発赤調、AIM散布でwash outされる30mm大の0-Ⅱa病変を認めます。… ▼続きを読む

回盲部腺腫(RDIを用いた確実な止血) 今週の1枚240710(2024.07.10更新)
便潜血陽性にて他院様からご紹介頂いた方。volumeがあるcTisを疑う病変です。病変切除時に切除面から腸管対側に勢いよく届く動脈性出血を認めました。出血量が多くWLIでは瞬時で視野不良となります。R… ▼続きを読む

早期下行結腸癌(便潜血陽性) 今週の1枚240703(2024.07.03更新)
便潜血陽性にて受診された方。人生初の大腸内視鏡検査にて下記病変を認め内視鏡治療致しました。病理結果は術前診断に矛盾なく、pTisと治癒切除でした。術前観察ではWILで発赤が強く、M-NBIでは概ねJN… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME