メニュー

大腸がん検診(便潜血)での異常

便潜血検査(2回法)は多くの健診や検診で大腸癌スクリーニング検査として用いられている検査で、便に微量の血液の混入をも確認する検査です。専用キットを用いて自身の便を採取することで行うことができる簡便な検査です。

2回中1回陽性でも..

2回法では「2回中、1回だけ陽性であっても内視鏡検査が必要」となります。

食物は消化管を通過し肛門から便として排泄されます。便潜血検査陽性検査となった場合は、上記の工程の中で出血している可能性があります。便潜血陽性で大腸カメラ検査を実施し、大腸癌(結腸癌・直腸癌)が発見される確率は3%程と言われています。決して放置せず、大腸カメラ検査を受けることで下部消化管の確認を行うことが大切です。

便潜血の原因

便潜血陽性の最も多い原因は痔核や便秘による硬便排泄時の強いいきみで肛門が切れることによる出血ですが、必ず否定すべき疾患は大腸癌です。
来院される方で「毎年便潜血陽性であったが、痔を持っているからそれからの出血と思っていた」や「排便時に鮮血便を認めていたが痛みがなかったから大きな病気でないと思っていた」などと言われる方は少なくありません。検査を行うことで、痔核である方、痔核も大腸癌もある方、大腸癌が血便の原因であった方など、人それぞれです。

なぜ大腸カメラ検査は嫌煙されるか

当院で大腸カメラ検査を受けて頂いた方の調査で、なぜ検査の敷居が高いのかをヒアリングし、その中でも多い意見として「痛いと聞いていた」「恥ずかしい」「そもそもどんな検査はわからず不安が大きい」「平日が多忙である」などが上位を占めています。

全く無痛とはいきませんが、腸管の解剖学的原理と大腸内視鏡検査を進めるにおいての原則を理解することで安全に検査享受することが毎日内視鏡診療を積み上げることで分かってきました。検査を受けて頂くことで大腸癌などの病変の確認が初めてできます。よってまずは実践することがとても大切になるわけです。当院では土曜日、日曜日の内視鏡検査の提供も行っております。検査の機会損失こそが自身の健康を齟齬にしかねません。ご希望の方はお気軽にお問合せ下さい。

早期発見の意義を理解する

大腸癌は早期発見することで日帰りポリープ切除術で内視鏡治療により治癒切除できますが、進行病変での発見では外科治療・化学療法・放射線治療など様々な治療を織り交ぜながらの治療へと段階が上がります。上記の如く、便潜血陽性における大腸内視鏡検査によるメリットは数知れずです。 

  まつおか内視鏡内科の大腸内視鏡検査

当院は消化器内視鏡診療に注力しております。当院で検査を受けて頂く全ての方が安全に正確に大腸カメラ検査を受けていただくための仕組み作りの徹底を行い毎年年次改良しております。

  無送気軸保持法

環境に徹底的に拘る

大腸カメラ検査は胃カメラ検査と異なり、半日ほど院内に滞在しますのでできるだけ快適に検査を受けていただくための環境作りも創業以来力を入れています。最近では腸管洗浄液も各社数種類あり、以前に比べて様々な工夫がなされています。

大腸カメラ検査は事前診察が必要となりますのでご用命の際は、まず外来受診をお願いします。事前受診は24時間365日WEB予約も可能です。ご不明点などございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

大腸カメラのWEB予約はこちらから

大腸癌リスク因子

大腸腺腫(前癌病変)は便潜血陽性の方の50%程に見つかるといわれています。特に大腸癌リスク因子の方(50歳以上、大腸癌治療歴あり、大腸癌家系、アルコール多飲、喫煙、肥満)はご注意ください。

関連のある疾患群 

大腸癌(結腸癌・直腸癌)、大腸ポリープ(大腸腺腫)、虚血性腸炎、感染性腸炎、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)、痔核

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME