院長ブログ
駐車場整備①
(2025.04.17更新)
院長の松岡です。
ゴールデンウィークが終わると梅雨の季節に入ります。水害被害予防には止水版が欠かせません。先日メンテナンスを行いました。日々安全に消化器内視鏡診療を行う準備を整えることで、当院を利用… ▼続きを読む
進行食道癌(食道違和感、肋骨痛) 今週の1枚250416
(2025.04.16更新)
2か月前から認める食道違和感、肋骨痛で来院された方。
飲酒あり、喫煙なし。今回5年ぶりの胃カメラ検査でした。中部食道に立ち上がりが急峻なⅠs+Ⅱc様の腫瘍性病変を認めます。腫瘍隆起の丈は高く頂部に不… ▼続きを読む
今週の診療250413~ EXPO 2025始まる
(2025.04.14更新)
院長の松岡です。
EXPO 2025 大阪・関西万博が始まりました。
3月4月は春の陽気のためかどうかは分かりませんが、講演会や学会が目白押しです。日々の診療の質の向上のため、可能な限り学びを深め… ▼続きを読む
今週の診療250406~ 2025春、積み上げる
(2025.04.10更新)
院長の松岡です。
既に4月が始まっています。
基幹性能維持
先日レントゲン機材のメンテナンスに入っていただきました。導入後7年、今回は大幅なアップデートであり半日を要し、定期メンテナンスとと… ▼続きを読む
進行S状結腸癌(血便、左下腹部痛) 今週の1枚250409
(2025.04.09更新)
2,3か月前から認める左下腹部痛で受診された方。詳細な問診で血便を認めていたと分かりました。大腸内視鏡検査では近位S状結腸に4/5周性の腫瘍性病変を認めます。先端径11.7mmの大腸ファイバースコープ… ▼続きを読む
横行結腸腺腫(便潜血陽性、0-Ⅱc病変) 今週の1枚250402
(2025.04.02更新)
便潜血陽性にて内視鏡検査目的にご紹介となった方。大腸内視鏡検査で横行結腸に4mm大の0-Ⅱc病変を認めました。拡大NBI観察で概ねJNET2A、トラブルなく内視鏡治療致しました。病理結果は治癒切除であ… ▼続きを読む
今週の診療250330~ 明日から新年度
(2025.03.31更新)
院長の松岡です。
いよいよ3月も本日で終了。明日から4月、新年度です。
ここにきて富山市は寒いのか暖かいのか日によって目まぐるしく湿度温度が変化し、体調の維持が難しく感じる日が続いています。天… ▼続きを読む
S状結腸管状腺腫(便秘、血便、15mmⅠsp) 今週の1枚250326
(2025.03.26更新)
慢性の便秘、血便にて来院された方。大腸内視鏡検査でS状結腸に15mm大のⅠsp病変を認めました。M-NBIでJNET2Aでしたが、遠景観察にて緊満感・発赤が強く、cTisを念頭に内視鏡治療を行いました… ▼続きを読む
今週の診療250323~ 2024年度、年度末
(2025.03.25更新)
院長の松岡です。
年度末に突入してきました。環境が変わる方も少ないと思います。ただでさえ温度変化が大きい時期です。生活リズムが変わると体調にも大きく影響します。十分な睡眠を心がけることが大切です。不… ▼続きを読む
今週の診療250316~ 笑顔で日々診療
(2025.03.21更新)
院長の松岡です。
いよいよ3月も後半です。暖かくなってきましたが、同時に黄砂や花粉症もひどい状況です。対策を怠らないように心掛けましょう。
先日学びを深めました。サービス業とは何か。サービス、… ▼続きを読む