胃癌検診(胃透視バリウム)での異常
バリウム検査で要精査判定の場合、胃カメラによる2次精査が必要となります。
そもそも胃透視と胃カメラの違いは
「胃透視バリウム検査と胃カメラ検査は何が違うんですか」という質問を外来でよく受けますので基本の整理から行いたいと思います。
※クリックすると詳細が閲覧できます。
①. 胃透視バリウム検査
比重の大きい不溶性のバリウムを医療で安全に用いる加工を行い、胃を膨らます発泡剤と内服することで胃内の凹凸を確認する検査が胃透視バリウム検査です。バリウム検査で要精査判定の場合、胃カメラによる2次精査が必要となります。
②. 胃カメラ検査
つまりまとめると
バリウム検査は内視鏡を用いませんので侵襲が少ない検査です。口腔から医療工業製品のファイバースコープが入りますので違和感、苦痛を伴うことが少なくありません。ただ体外からレントゲンを通して間接的に胃内の凹凸のみを確認する検査ですので、そもそも凹凸が極めて少ない病変の発見には適していません。
胃カメラ検査を受ける意味
胃カメラ検査は被爆をすることもなく、観察範囲を肉眼的に色味で判断できます。よって高精度での検査となり、微小早期胃癌の発見、必要時に生検(細胞の検査)やそのまま内視鏡治療を行うことができます。
特に初めて胃カメラ検査を受ける方は、検査に対する不安や恐怖が多いと思います。
当院はオリンパス光学工業製内視鏡システムを用いております。現在はφ5.4mmとかなり細く且つ解像度の高いファイバーラインナップもあるため、嘔吐反射を少なく口からのアプローチや、嘔吐反射の少ない鼻からのアプローチ、そのほか鎮静剤を用いてうとうとしながら比較的楽に検査を受けて頂くこともできます。
当院の胃カメラ検査の特徴
①「当日の飛び込み検査の対応」もさせて頂いております(当日の検査枠の空き次第)。 |
②多忙な方には「夕方の胃カメラ検査のご案内」もさせて頂いております。 |
③「土曜日、日曜日の内視鏡検査」の提供も行っております。 |
④口から鼻からのアプローチ、鎮静剤の使用の有無については都度、ご相談させて頂きます。 |
検査の機会損失こそが自身の健康を齟齬にしかねません。まずはお気軽にお問合せ下さい。
胃カメラ検査は24時間365日WEB予約も可能です。ご不明点などございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
関連のある疾患群
慢性萎縮性胃炎、ピロリ菌感染、胃潰瘍、胃癌、好酸球性胃腸症