画像
早期S状結腸癌(便通異常、血便) 今週の1枚240626(2024.06.26更新)
便潜血陽性にて受診された方。大腸内視鏡検査でS状結腸にNBI観察で概ねJNET2A病変を認めました。内視鏡治療を行い、病理結果はpTis(治癒切除)でした。他に3病変腺腫病変も認めたため、同時に内視鏡… ▼続きを読む
ピロリ菌除菌後胃癌(バリウム異常) 今週の1枚240619(2024.06.19更新)
ピロリ菌2次除菌成功後の方。健診(バリウム検査)異常で来院されました。背景胃粘膜は木村竹本分類C-1の萎縮を認め、前庭部小弯後壁寄りに陥凹が深い周囲隆起が比較的なだらかな病変を認めます。送気脱気にて変… ▼続きを読む
進行S状結腸癌(血便、便通異常) 今週の1枚240612(2024.06.12更新)
進行大腸癌が続きます。
2か月持続する血便、便秘症状で受診された方。大腸内視鏡検査ではS状結腸に全周性に広がりを認める2型腫瘍性病変を認めました。ファイバースコープの深部大腸への挿入が困難な高度狭窄… ▼続きを読む
進行S状結腸癌(便潜血陽性、大腸癌家族歴) 今週の1枚240605(2024.06.05更新)
便潜血陽性で受診された方。もちろん自覚症状はありません。大腸内視鏡検査ではS状結腸に全周性に広がりを認める2型腫瘍性病変を認めました。ファイバースコープの深部大腸への挿入が困難な高度狭窄病変であったた… ▼続きを読む
S状結腸LST-G(Mix)(血便、鉄欠乏性貧血) 今週の1枚240529(2024.05.29更新)
貧血の進行と血便で大腸内視鏡検査のご相談を承った方。S状結腸に30mm大のLST-G(M)病変(0-Ⅱa)を認めます。色素散布で発赤が強調され、丈の高いⅠs病変を含めNBI拡大観察では表面構造は概ねJ… ▼続きを読む