メニュー

消化器

内科学会に参加しました(2018.03.18更新)
院長の松岡です。 本日、福井で開催された内科学会に参加してきました。 消化器の講演では   がん死(37万人)は   男性では 1位 肺がん、 2位 胃がん、 3位 大腸がん   女性では … ▼続きを読む

喉頭がん・咽頭がん・食道がんについて(2018.02.24更新)
院長の松岡です。 喉頭がん・咽頭がん・食道がんの早期発見にはNBI(狭帯域光観察)、色素、拡大観察が有効です。昨今の内視鏡技術の向上に伴い、胃カメラ検査時の耳鼻咽喉科領域の病変の検出率は上昇していま… ▼続きを読む

ピロリ菌③ 鳥肌胃炎について(2018.02.22更新)
院長の松岡です。 今回は胃カメラ検査をすると見かけることがある鳥肌胃炎についてご説明させていただきます。 鳥肌胃炎 内視鏡での胃粘膜の肉眼所見が鳥肌のように小さな凸凹として見えることから命名され… ▼続きを読む

過敏性腸症候群について(2018.02.09更新)
院長の松岡です。 便通異常、腹満感等の主訴で大腸内視鏡検査を希望され、検査で過敏性腸症候群の診断に至る方が多く見受けられます。 過敏性腸症候群(irritable bowel syndrome)と… ▼続きを読む

ピロリ菌② 検査・治療薬について(2018.02.06更新)
院長の松岡です。 前回ピロリ菌について若干ご説明させていただきました。今回はピロリ菌の除菌後の効果判定、除菌薬、ピロリ菌検査についてご説明いたします。 ピロリ菌除菌後の治療効果判定 まず、ピロリ… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME