院長ブログ
火曜日に消化器病の研究会に参加しました
(2019.02.14更新)
院長の松岡です。
火曜日にいつもお世話になっている総合病院の先生が座長をされた消化器疾患・胃腸疾患の研究会に参加してきました。
セクション①では肝硬変のマネージメントについて学びました。栄養治療の… ▼続きを読む
大腸内視鏡検査レディースデイ
(2019.02.12更新)
院長の松岡です。
この1年当院で大腸カメラ検査を受けて頂いた女性の皆様からのアンケート結果に「男性と同じ検査日だと何となく気恥ずかしい・不安」「できれば女性同士で下剤を飲みたい」等のご意見を頂くこと… ▼続きを読む
急患センター当直に行ってきました
(2019.02.10更新)
院長の松岡です。
昨日、富山市急患センターの当直当番でした。この時期ですのでインフルエンザ感染症・急性胃腸炎の患者様が大勢来院され、未明まで途切れることが無い状況でした。北陸ではまだまだ寒い時期が続… ▼続きを読む
当院の消化器内視鏡検査偶発症に対する取り組み
(2019.02.08更新)
院長の松岡です。
明日から3連休ですが、色々なウイルス・細菌をもらわないよう十分お気を付けください。
偶発症(内視鏡治療後の後出血)の取り組み
先日、当院で日帰り大腸内視鏡手術を受けて頂いた方の… ▼続きを読む
感染症が猛威をふるっています
(2019.02.02更新)
院長の松岡です。
インフルエンザ過去10年で最多
本日の朝刊1面に大きく「インフル過去10年で最多」とありました。ご覧になった方は多いと思います。医療機関を受診したインフルエンザ患者さんは全国で2… ▼続きを読む
19.1月の診療が終了致しました
(2019.02.01更新)
院長の松岡です。
昨日で1月の診療が終了致しましたので<当院の内視鏡実績>を更新致しました。
1月の当院の内視鏡検査トピックス
①内視鏡検査枠を増やし、消化器・胃腸内科診療形態の… ▼続きを読む
体のメンテナンスを行いました
(2019.01.30更新)
院長の松岡です。
人間ドックを受けてきました。
皆様の健康を預かる仕事をしている以上、自身の健康を維持することは大前提であります。開業医として継続した診療を行っていけるよう今後も体調管理に気を配っ… ▼続きを読む
勉強会に参加しました
(2019.01.28更新)
院長の松岡です。
昨日、関東で開催された実地診療についての勉強会に参加してきました。
普段から抱えていた問題点や見えていなかった点について解決のヒントが多々あり、非常に勉強になり参… ▼続きを読む
便秘症・過敏性腸症候群等の大腸内視鏡検査について
(2019.01.25更新)
院長の松岡です。
富山も爆発的にインフルエンザ流行していますので感染拡大の予防の徹底を行いましょう。
挿入難易度の高い大腸
先日立て続けに挿入難易度の高い大腸検査を行いました。
便通異常・便… ▼続きを読む
設備メンテナンスに入って頂きました
(2019.01.23更新)
院長の松岡です。
本日早朝から数名の職人さんに院内工事に入っていただきました。寒い中ありがとうございました。
当院は内視鏡内科・消化器内科に力を入れた内科医院です。特に大腸カメラ検査時は院内で半日… ▼続きを読む