メニュー

画像

胃潰瘍、B型胃炎(胃痛、嘔気) 今週の1枚240911(2024.09.11更新)
胃痛、嘔気が改善せず、救急外来を受診されたのち当院来院となった方。 胃角小弯に古典的なA2stage潰瘍を認めます。背景胃粘膜は木村竹本分類0-3萎縮、白濁粘液sticky mucus、黄色腫xan… ▼続きを読む

進行食道癌(3か月前からの飲み込みにくさ) 今週の1枚240904(2024.09.04更新)
半年前から自覚する食道つかえ感で受診された方です。喫煙なし、ノンフラッシャー(フラッシャー:少量飲酒ですぐ赤ら顔になる体質)、習慣性飲酒なし。人生はじめての胃カメラ検査となりました。①上部食道に粘膜下… ▼続きを読む

胃アニサキス症(しめ鯖で胃痛) 今週の1枚240828(2024.08.28更新)
しめ鯖を食べた後の胃痛で来院された方です。胃カメラ検査でアニサキス虫体を確認し除去いたしました。お盆を過ぎましたがまだまだ暑く、湿度も高い日が続きます。生卵でサルモネラ・生鶏肉でキャンピロバクター胃腸… ▼続きを読む

S状結腸腺腫(血便、Ⅱc微小病変) 2024夏の1枚240813⑦(2024.08.13更新)
数回の血便を主訴に今回、初めての大腸内視鏡検査目的に受診された方。S状結腸に5mm大の0-Ⅱc病変を認めました。NBI観察で陥凹面に一致してJNET2Aであり、一部Ⅲs型pit様を疑い、腺腫と判断し内… ▼続きを読む

直腸腺腫(便潜血陽性、血便) 2024年夏の1枚240812⑥(2024.08.12更新)
便潜血陽性にて受診された方。人生初の大腸内視鏡検査で直腸に12mm大の腫瘍性病変を認めました。M-NBI観察で概ねJNET2Aであり、遠景観察を加味してcTisと診断し内視鏡治療を行いました。抗血小板… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME