画像
横行結腸癌(慢性下痢、百聞は一見に如かず) 今週の1枚230510(2023.05.10更新)
「下痢が持続する方は大腸カメラ検査をご検討ください」
以前から慢性下痢を認めており、下痢型過敏性腸症候群を疑い内科的加療された経緯のある方。大腸精査目的にて今回初回の下部消化管内使用検査に至りました… ▼続きを読む
早期直腸癌(便潜血) 今週の1枚230506(2023.05.06更新)
便潜血陽性で初回の大腸カメラ検査です。内視鏡的ポリープ切除術にて治癒切除(pTis)の診断となりました。他に腺腫を数病変、内視鏡的加療行い、大腸癌化の予防に繋げることができました。常時内視鏡の提供を実… ▼続きを読む
進行下部直腸癌(便潜血、初めての大腸カメラ検査) 今週の1枚230426(2023.04.26更新)
便潜血陽性にて人生初の大腸カメラ検査となった方。中部ヒューストン弁上に病変を認めます。全周性の周提の中央に深い潰瘍形成を認めます。自覚症状なし、採血で貧血なし、腫瘍マーカー上昇なしです。「便潜血陽性の… ▼続きを読む
直腸癌cT1b(血便、初めての大腸カメラ検査) 今週の1枚230420(2023.04.20更新)
1か月前から認める血便で大腸カメラ検査となった方。病変サイズは20mmほどですがWLI遠景観察にて緊満感、発赤を有し、脱気で周囲からの襞の集中を疑う所見を認めます。色素観察では発赤が強調され病変頂部に… ▼続きを読む
横行結腸癌advanced 0-IIc(便潜血陽性、木も森もみる) 今週の1枚230412(2023.04.12更新)
遠景観察では弧状変化を認め、肉眼的にはadvanced 0-Ⅱcと判断できる病変。M-NBIでは中心陥凹部はJNET2B~3を認めpT1bを疑います。病理結果がGroup2でしたが、消化器外科様で肉眼… ▼続きを読む