メニュー

画像

早期胃癌(貧血、ピロリ菌未感染) 2024秋の1枚241011⑧(2024.10.11更新)
血便を主訴に受診。大腸カメラ検査で進行大腸癌を認め治療を行ったものの、貧血に伴う心負荷性浮腫の増悪を認めた方。胃カメラ検査にて胃体下部後壁にWLIで平坦陥凹面に遠景観察で弧状変形を伴う発赤調平坦陥凹病… ▼続きを読む

好酸球性食道炎(治らない喉のつまり感) 2024秋の1枚241010⑦(2024.10.10更新)
なかなか改善しない咽頭の違和感で来院された方。オリンパス第3世代内視鏡システム(3G-NBI CV1500 X1)、TXI、NBI、そしてRDI観察といったIEEを用いることで診断に至ることができます… ▼続きを読む

バレット食道腺癌(健診異常) 2024秋の1枚241009⑥(2024.10.09更新)
背景は萎縮傾向が強い木村竹本分類0-3の慢性萎縮性変化を認める胃粘膜であり精査にてピロリ菌現感染。 WLIで食道胃接合部2次方向にバレット食道粘膜を認め、NBLでbrownish areaの平坦陥凹… ▼続きを読む

進行S状結腸癌(下腹部痛、血便) 今週の1枚241002(2024.10.02更新)
今年に入ってから認める下腹部痛、血便で受診された方。大腸内視鏡検査ではS状結腸におよそ5/6周性の2型腫瘍性病変を認めました。ファイバースコープの深部大腸への挿入が困難な高度狭窄病変であり、深部大腸の… ▼続きを読む

S状結腸腺腫(下腹部痛、血便、20mmⅠsp) 2024秋の1枚240927⑤(2024.09.27更新)
下腹部痛、血便を主訴に受診された方。問診からは典型的な虚血性腸炎の症状でしたので、まずは対症療法で症状の改善を認めました。その後、大腸精査を希望されました。大腸内視鏡検査でS状結腸に20mm大のⅠsp… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME