メニュー

消化器

今週の診療230219~ 1月2月の病変発見・治療状況(2023.02.22更新)
院長の松岡です。 2月はあっという間。光陰矢の如し、びっくりするくらい短いです。気が付けばあと1週間。本日、明日は休診です。毎日「常時、内視鏡検査の提供」を実践しております。ご用命の方はまずはご相談… ▼続きを読む

今週の診療230129~ 場面確認はまず目視(2023.01.31更新)
院長の松岡です。 寒いと細胞が作った熱が放散されるため本来の生命活動に影響が出ます。保温に心がけることが大切です。また、主として輻射熱を利用した暖房器具の利用が多い現代では湿度低下が問題となります。… ▼続きを読む

脱兎の如く凍てつく1月が終わろうとしています(2023.01.28更新)
院長の松岡です。 昨日は1度まで気温が上昇し水道に水が流れましたが、本日朝5時やはりマイナス1度の世界でした。積雪量は少ないものの、凍結路面ですので午前中の移動は十分ご注意ください。 そうこう… ▼続きを読む

今週の診療230122~ 悪条件でこそ真価が問われる(2023.01.26更新)
院長の松岡です。 最強寒波 年末年始は嘘みたいに雪が降らず、今年はどうなのかと思っていたのもつかの間、いよいよ日本列島に冬将軍の到来です。ここ2日間、富山市は安定のマイナス3度を刻んでおり、積… ▼続きを読む

今週の診療230115~ 腸管の歩き型の獲得にむけて(2023.01.17更新)
院長の松岡です。 2023年に入り7日目の診療を終えました。1月も後半戦です、早いです。 すでに消化器癌の診断や加療に至った症例が6例出ており、スタッフともども驚いています。 学習純度を高め… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME