消化器
消化器症状・便潜血陽性・胃透視異常の方はお気軽にご相談下さい(2020.03.16更新)
院長の松岡です。
3月も中旬、例年この時期胃腸の調子を崩す方が増えます。当院の状況も今週は大腸カメラはもちろんですが特に胃カメラ依頼の方が多いです。
消化器症状のある方で症状が持続している場合は、… ▼続きを読む
感染性腸炎のコンテンツを更新しました(2020.02.11更新)
院長の松岡です。
昨日富山大腸癌講演会に参加させていただきました。
九州大学消化器外科・札幌医科大学消化器外科の両先生の講演は非常に分かりやすく勉強になりました。セクション1では大腸癌化学療法… ▼続きを読む
オルメサルタン関連腸炎 Olmesartan Associated Enteropathy:OAE(2020.02.02更新)
院長の松岡です。
先日の研究会で(頻度はかなり稀ではありますが)高血圧に用いるある種の薬剤が慢性下痢症の原因となる疾患を学びました。
ある降圧薬を4週間以上内服して慢性下痢を認めた場合、セリアック… ▼続きを読む
潰瘍性大腸炎・潰瘍性大腸炎関連がんについて(2020.01.28更新)
院長の松岡です。
年々患者数が増加している炎症性腸疾患(特に患者数が22万人と言われている潰瘍性大腸炎)について。
2015年に、より内視鏡治療を行う事が前提とされた「炎症性腸疾患におけるサーベイ… ▼続きを読む
炎症性腸疾患(IBD)の勉強会に参加しました(2020.01.24更新)
院長の松岡です。
昨日いつもお世話になっている総合病院の松田耕一郎先生が座長をされた炎症性腸疾患(IBD)の勉強会に参加してきました。
演者の先生は大阪で炎症性腸疾患を専門に診られている先生でした… ▼続きを読む