メニュー

院長ブログ

今週の診療250330~ 明日から新年度 (2025.03.31更新)
院長の松岡です。 いよいよ3月も本日で終了。明日から4月、新年度です。 ここにきて富山市は寒いのか暖かいのか日によって目まぐるしく湿度温度が変化し、体調の維持が難しく感じる日が続いています。天… ▼続きを読む

S状結腸管状腺腫(便秘、血便、15mmⅠsp) 今週の1枚250326 (2025.03.26更新)
慢性の便秘、血便にて来院された方。大腸内視鏡検査でS状結腸に15mm大のⅠsp病変を認めました。M-NBIでJNET2Aでしたが、遠景観察にて緊満感・発赤が強く、cTisを念頭に内視鏡治療を行いました… ▼続きを読む

今週の診療250323~ 2024年度、年度末 (2025.03.25更新)
院長の松岡です。 年度末に突入してきました。環境が変わる方も少ないと思います。ただでさえ温度変化が大きい時期です。生活リズムが変わると体調にも大きく影響します。十分な睡眠を心がけることが大切です。不… ▼続きを読む

今週の診療250316~ 笑顔で日々診療 (2025.03.21更新)
院長の松岡です。 いよいよ3月も後半です。暖かくなってきましたが、同時に黄砂や花粉症もひどい状況です。対策を怠らないように心掛けましょう。 先日学びを深めました。サービス業とは何か。サービス、… ▼続きを読む

S状結腸鋸歯状腺腫(TSA:traditional serrated adenoma) 今週の1枚250319 (2025.03.19更新)
便潜血陽性にて来院された方。人生初めての大腸内視鏡検査にてS状結腸に25mm大の0-Ⅰp病変を認めました。WLIでは典型的な鋸歯状病変、拡大NBI観察で松毬状pinecone-likeであり、TSAと… ▼続きを読む

今週の診療250309〜 基本に忠実に (2025.03.14更新)
院長の松岡です。 院内清掃月間と題して、メンテナンスを行いました。業者さんにお願いすること、それ以外のことをリストアップし兎に角出来ることを行います。コロナ禍以降、空調設備の使用方法の考え方も変… ▼続きを読む

横行結腸腫瘍LST-NG(PD)(便潜血陽性) 今週の1枚250312 (2025.03.12更新)
便潜血陽性にて内視鏡検査目的に来院された方です。大腸内視鏡検査にて、中部横行結腸にハウストラを跨ぐ形で25mm大のLST-NG(PD)病変を認めます。NBI弱拡大観察では概ねJNET2Aですが、病変中… ▼続きを読む

今週の診療250302〜 夢はあるか (2025.03.08更新)
院長の松岡です。 気が付けば今週も最終日となりました。 3月の気候 そして3月に入りあっという間にひな祭りも終わりました。最高気温が15℃近い日も出てきて暖かくなってきましたが、まだまだ最低気温… ▼続きを読む

多発性結腸腺腫(便潜血陽性、8mm0-Ⅰsp) 今週の1枚250305   (2025.03.05更新)
便潜血陽性にて内視鏡検査目的にご紹介となった方。大腸内視鏡検査で上行結腸に8mm大のⅠsp病変を認めました。拡大NBI観察で概ねJNET2A、トラブルなく内視鏡治療致しました。病理結果は管状腺腫、治癒… ▼続きを読む

3月3日の診療について (2025.03.03更新)
都合により午後は休診となります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME