プロ意識
清掃メンテナンスに入っていただきました(2019.06.30更新)
院長の松岡です。
2019年も本日で前半戦終了です。梅雨真っただ中、湿度で体調不良の方も多いと思います。
本日朝早くから医院内外のメンテナンスに入っていただきました。空調~床~窓など多岐にわたり… ▼続きを読む
消化器内視鏡検査は非常に奥が深いです(2019.06.12更新)
院長の松岡です。
先日大腸カメラ検査を行った中で非常に勉強になった腸に出会いました。
以前の大腸カメラ検査時に挿入困難例と言われ、とても痛い思いをし且つ時間もかかったとのことで当院に紹介になった方… ▼続きを読む
撮影に入っていただきました(2019.05.18更新)
院長の松岡です。
徐々に暑くなっており、体温調節に注意を払う季節です。特に北陸では湿度上昇も顕著であります。
気温・湿度が共に上がると大気の飽和水蒸気量も増え、一気に不快指数が上がります。また、そ… ▼続きを読む
19.3月の診療が終了 Olympus社の経鼻内視鏡の基幹性能・開発者のデザインフィロソフィ(2019.03.31更新)
院長の松岡です。
いよいよ明日から新年度スタートですね。新元号の発表もあります。当院も2019年度、少しでも皆様のお役に立てるよう邁進してまいります。
3月の診療が終了致しましたので<当院の内視鏡… ▼続きを読む
次に繋がる・胃腸に優しい内視鏡検査を行うための当院内視鏡の<4つの特徴>について(2019.03.03更新)
院長の松岡です。
当院内視鏡の4つの特徴
①安全で確実な挿入技術
②正確な診断・治療
③徹底した衛生管理・環境が整った内視鏡センターの整備
④レディースデイを含めた気軽に受けて頂ける内視鏡検… ▼続きを読む