自然災害
今週の診療240623~ 梅雨到来(2024.06.24更新)
院長の松岡です。
鉛色の空
いよいよこの季節がやってきました。日曜日も北陸富山は鉛色の低い雲が空一面を覆っていました。
短時間でもまとまって降る雨のため、水害は容易に発生します。天気予報、空… ▼続きを読む
今週の診療240310~ 冬から春を駆け抜ける(2024.03.12更新)
院長の松岡です。
今週は診療時間の変更があります。ご迷惑をお掛けいたします。
3月12日(火)、3月14日(木)は診療時間に変更がございます。ご注意ください。<詳細を読む>
3月17日は日曜診療… ▼続きを読む
23.7月の診療が終了 止水、浸水対策(2023.08.15更新)
院長の松岡です。
すでに8月後半に入りましたが、2023年7月の診療が終了しておりますので<当院の内視鏡実績>を更新致しました。
8月17日から通常診療となります。初めて受診される方は下記をお… ▼続きを読む
今週の診療230716~ その判断に責任を持つ(2023.07.17更新)
院長の松岡です。
7月も後半です。月曜は海の日ですので今週は火曜日からの診療です。胃カメラ・大腸カメラについてはお気軽にお問合せ下さい。先週も胃アニサキス症での来院がありました。この時期は本当に注意… ▼続きを読む
宮路川3回目の氾濫に抗う 都市型水害・浸水に対応(2023.07.13更新)
院長の松岡です。
梅雨や夏の定義を変える必要がある気がするのは決して私だけではないと思います。「未曾有の」や「100年に1回の」と言った枕詞がむなしく聞こえるほどこれまで経験していなかった自然災… ▼続きを読む