院長ブログ
胃アニサキス症(しめ鯖で胃痛) 今週の1枚240828
(2024.08.28更新)
しめ鯖を食べた後の胃痛で来院された方です。胃カメラ検査でアニサキス虫体を確認し除去いたしました。お盆を過ぎましたがまだまだ暑く、湿度も高い日が続きます。生卵でサルモネラ・生鶏肉でキャンピロバクター胃腸… ▼続きを読む
今週の診療240825~ 夏の終わり
(2024.08.26更新)
院長の松岡です。
8月も下旬
8月最後の日曜日も終わり、月末事務処理の時期です。まだまだ暑いですが暦的には夏の終わりです。暑いと言えども流石に暑さの質の変化を感じます。天候が不安定であり、所謂… ▼続きを読む
今週の診療240811~ 富山市39.2℃
(2024.08.24更新)
院長の松岡です。
夏季休暇が終わりました。休み明けの診療が始まっていますが、これだけの高温多湿です。所謂食中毒、急性胃腸炎で来院される方が後を絶ちません。この時期の生ものの摂取は十分ご注意くださ… ▼続きを読む
看護師さん募集中です!
(2024.08.15更新)
現在、看護師さん若干名募集中です。
一緒に消化器内視鏡診療をやりたい・やってみたいと思っている方はお気軽にエントリーください。「富山の消化器癌の早期発見・早期治療に貢献したい」「内視鏡検査に携わりた… ▼続きを読む
8月15日(木)は内視鏡検査中心の診療です
(2024.08.14更新)
院長の松岡です。
共に学ぶ
夏季休暇に入る前、8月10日(土)に院内研修会で救急蘇生法について学びました。院内外の研修会を通じて、従業員のスキルアップを図ることで安全な消化器内視鏡検査を行えるフィ… ▼続きを読む
S状結腸腺腫(血便、Ⅱc微小病変) 2024夏の1枚240813⑦
(2024.08.13更新)
数回の血便を主訴に今回、初めての大腸内視鏡検査目的に受診された方。S状結腸に5mm大の0-Ⅱc病変を認めました。NBI観察で陥凹面に一致してJNET2Aであり、一部Ⅲs型pit様を疑い、腺腫と判断し内… ▼続きを読む
直腸腺腫(便潜血陽性、血便) 2024年夏の1枚240812⑥
(2024.08.12更新)
便潜血陽性にて受診された方。人生初の大腸内視鏡検査で直腸に12mm大の腫瘍性病変を認めました。M-NBI観察で概ねJNET2Aであり、遠景観察を加味してcTisと診断し内視鏡治療を行いました。抗血小板… ▼続きを読む
横行結腸腫瘍LST-NG(PD)(便潜血陽性) 2024夏の1枚240811⑤
(2024.08.11更新)
数年ぶりの大腸検査でした。中部横行結腸に15mm大のLST-NG(PD)病変を認めます。NBI弱拡大観察では概ねJNET2Aですが、送気にて病変中心部の陥凹が目立ち、色素内視鏡でwash outされ発… ▼続きを読む
多発性大腸腺腫(便潜血陽性) 2024夏の1枚240810④
(2024.08.10更新)
便潜血陽性にて初めての大腸カメラ検査目的で受診された方。下記病変(0-Ⅱa、M-NBIでJNET2A)を内視鏡治療をさせて頂きました。病理は腺腫、治癒切除でした。他に7病変、合計8病変を内視鏡治療致し… ▼続きを読む
8月10日(土)は胃カメラの日
(2024.08.09更新)
院長の松岡です。
胃カメラの日
明日8月10日(土)は検査枠を拡大し胃カメラ検査を行います。お盆前に胃カメラ検査をご希望の方はお気軽にお問合せ下さい。24時間365日WEB予約も可能ですが、検査枠… ▼続きを読む