プロ意識
性能を維持するための儀式(2021.02.10更新)
院長の松岡です。
先日大変貴重な体験をしてきました。ある自動車の駆動系のオーバーホールの現場を見学させて頂きました。修理に入る前にギアボックス、クラッチ、デフなどが現状でどんな状態で使用されていたか… ▼続きを読む
院内メンテナンスを行って頂きました。(2020.12.09更新)
院長の松岡です。
朝5時気温4度。吐く息はまだ白い薄暗い中、早朝から院内メンテナンスに入っていただきました。
安定したプロの清掃
年数回メンテナンスに入っていただいていますが、毎回本当に丁寧な仕… ▼続きを読む
常に心と体を一致させる(2020.11.25更新)
院長の松岡です。
徐々に寒くなっており、来週から師走です。体調管理十分注意をしていきましょう。
先日も挿入に難渋する大腸カメラ検査をさせて頂きました。開業前からお世話になっている内視鏡モンスターの… ▼続きを読む
気持ちはやはり大事です。(2020.10.15更新)
院長の松岡です。
先日ある教育者の方とお話させて頂く機会がありました。
お子さんを気持ちよく上昇気流にのせていく事が大切と話されていたことが大変印象に残りました。
また、強い気持ちを持つことの大… ▼続きを読む
先入観を取り払う事で本質が見える(2020.08.09更新)
院長の松岡です。
第117回日本内科学会に参加しました。
非常に勉強になるご講演が多かったのですが、その中でもとても感銘を受けた講演の1つに「宇宙飛行士の向井千秋さんの特別講演」がありました。有人… ▼続きを読む
トラブル時の対応こそが真価を問われます。(2020.07.26更新)
院長の松岡です。
内視鏡検査の方は第2駐車場をご利用下さい!
昨日は予想通り本当に外来待ち時間が長くなりご迷惑をお掛け致しました。また、一時的に駐車場利用に制限がかかり重ねてお詫び申し上げます。
… ▼続きを読む
院内メンテナンスに入って頂きました。(2020.06.24更新)
院長の松岡です。
本日早朝から院内の定期メンテナンスに入って頂きました。5時間黙々と淡々と作業...本当に頭が下がります。
我々は院内美化はとても重要な位置付けと考えています。シンプルな環境を… ▼続きを読む
血便/下血の相談を受けることが増えています。(2020.06.11更新)
院長の松岡です。
梅雨入りですね。
6月に入り、血便/下血で相談される方が増えていますので血便コンテンツを改訂しました。
先週は胃カメラ・大腸カメラのリセッティングを、昨日はエコーのメンテナンス… ▼続きを読む
プロの仕事、この一枚(2020.06.10更新)
院長の松岡です。
ここ数日、以前からお世話になっているプロのカメラマンさんに写真撮影して頂いています。
昨日も暑い中、汗だくになりながら「この一枚」を沢山切りとって頂きました。
「納得いく写… ▼続きを読む
お世話になっている方々へ(2020.05.08更新)
院長の松岡です。
〇いつも当院を利用頂いている皆様
いつもご利用頂きありがとうございます。当院は令和2年5月1日から「まつおか内視鏡内科」と名前を改め、より消化器・胃腸内科に特化した診療を展開して… ▼続きを読む