今週の診療240421~ オリンパスESG-150
院長の松岡です。
早いもので4月も終盤、今週末から黄金週間です。まだまだ時間帯によっては肌寒いですが初夏に入り熱中症の時節です。長期休暇中はクリニック内外のメンテナンス、溜まっている事務仕事、そして買い集めた本の中からセレクトして読み進めたいと思っています。アウトプットするためには十分なインプットが必要です。
高周波焼灼電源装置 オリンパス ESG-150
春ですので現在進行形で色々新しい試みを行っております。まずは内視鏡治療に欠かせない高周波焼灼電源装置。オリンパスメディカルシステムズ株式会社の技術を余すところなく集約したフラグシップモデルOLYMPUS ESG-300の韻を踏むオリンパステクノロジーが詰まった「OLYMPUS ESG-150」を試す機会を得ています。高周波テクノロジーが集約されているにもかかららずダウンサイジングされ、最新技術の安定化が図られています。まつおか内視鏡内科は新しい試みを行うことで、皆様に安定した消化器内視鏡検査の提供を実践してまいります。詳細は追ってご報告いたします。
いつもと同じ毎日を送るために
胃カメラ・大腸カメラご希望の方はお気軽にお問合せ下さい。長期休暇前に胃カメラ検査を受けたい方はお早目のご相談をお願いします。先日もブログに記載致しましたが、この2か月ほどで胃癌・大腸癌の発見が少なくありません。特に自覚症状を認めてから見つかる消化器癌は進行しているケースが多いため、気になる症状がある場合は思い立ったその時に精査を行うことが望まれます。自分自身のため、そして大切なご家族のため体のメンテナンスを。
4月21日は記念日
ガラッと話は変わります(診療とは全く関係ない話です)。1984年4月21日にTM NETWORKさんの1stアルバム「RAINBOW RAINBOW」が、1999年4月21日にGOMES THE HITMANさんの1stシングル「雨の夜と月の光 rain song e.p.」が発売されました。年度は違えどデビューが同日です。ものごころついてから常に音楽がある学生時代を過ごしてきました。どの曲もそうですがその曲を聴くと、その当時が鮮明に思い出されます。前者は小学5年生の頃、TM好きの友人とよく聞いていました。後者は大学生の基礎医学の実習中の合間によく聞いていました。現在断捨離進行中ですがこれまで買い集めたCDは全く捨てられません。サブスクももちろん良いのですが、アナログ人間にとってはジャケットを眺めながらCDを聞くことに勝るものはない気がします。